ティアの保持と降格
ここで、押さえておきたい最重要ポイントをご紹介します。
- 取得済みのティア(現在のティア)の基準を下回った場合も、再度達成するまで最長6か月の猶予があります。
- ティアの降格が行われるのは年2回のみです(詳細は以下をご覧ください)。
- ティア再評価が実施される(毎年1月15日および7月15日)時点で、Solutions Partnerプログラム認定資格の有効期限が切れているパートナーさまは、ティア降格の対象となります。ティア獲得済みのステータスを維持していただくために、次回のティア再評価日までに認定が有効な状態であることをご確認ください。
ティアの保持期間
ティアを獲得してから少なくとも6か月間は降格が行われません。
現在のティアの獲得条件に対する現時点での達成状況は、ダッシュボードで確認できます。業績が取得済みのティアの基準を一時的に下回っても、期間中はティアが維持されます。
年2回のティア再評価
ティアの再評価日 |
再評価対象期間 |
1月15日 |
8月15日~1月15日 |
7月15日 |
2月15日~7月15日 |
再評価対象期間のうち少なくとも1か月間、取得済みティアの基準をクリアしていれば、そのティアを保持できます。6か月間を通して取得済みティアの基準を下回った場合は、対象期間中に基準を達成できた最上位のティアに降格されます。
ティアの再評価の例
7月15日のティア再評価日における3社の状況を例にしてご説明します。
|
取得済みのティア |
7月15日時点で基準を達成しているティア |
2月15日~7月15日に基準を達成できた最上位のティア |
7月15日の再評価によって取得できるティア |
A社
|
Diamond |
Gold |
Platinum |
Platinum |
B社
|
Diamond |
Gold |
Diamond |
Diamond |
C社
|
Diamond |
Gold |
Gold |
Gold |
Diamondティアを取得しているA社、B社、C社は、いずれも7月15日時点でGoldティアの基準のみをクリアしています。しかし、7月15日までの6か月間を見てみると、A社は少なくとも1回はPlatinumティアの基準を満たし、B社は少なくとも1回はDiamondティアの基準を達成していました。対象期間中に達成した最上位のティアを獲得できるため、7月15日以降A社はPlatinumティアに昇格し、B社はDiamondティアから変わりません。一方、C社は同じ対象期間中に達成できた最上位ティアがGoldであったため、7月15日以降はGoldティアに降格となります。
ティア未獲得のパートナーさま向けティア再評価プロセス
Partner Kickoffが開催された2023年2月15日~16日より、全ての新規パートナーさまはプログラム参加後2年以内にGoldティアを獲得する必要があります。2年経過後もティア未取得の場合は弊社より通知し、再評価後さらに6か月の猶予期間中にGoldティア獲得を目指していただく予定です。猶予期間後も達成が叶わない場合、Solutions ProviderとしてSolutions Partnerプログラムへの参加を継続されるか、プログラムから脱退されるか、顧客としてHubSpotの利用を継続されるかをお選びいただきます。Solutions Providerとなった場合、コミッションを受け取ることができるのは取引成約日から最初の1年間のみとなります。なお、直近12か月より前に販売された取引の場合(つまりSolutions Providerへ変更となった時点で既に取引のレベニューシェアを12か月分受領済みの場合)や、パートナーさまがSolutions Partnerプログラムから完全に脱退し顧客としてHubSpotの利用を継続すると決断された場合、コミッションのお支払いは即時停止されます。
また、同じくPartner Kickoffが開催された2023年2月15日~16日より、HubSpot Solutions Partnerプログラムに2年間以上参加されている全てのパートナーさまを対象にGoldティアの獲得および保持がプログラムに継続してご参加いただくための必須条件となります。ティアの確認と再評価は、今後も6か月ごとに実施予定です。降格のリスクがあるパートナーさまへは、弊社より事前にご案内し、Solutions Providerへ降格される前にティア獲得を目指せるよう猶予期間(6か月)を設けます。詳しくはティア未獲得のパートナー条件に関するページでご確認いただけます。